不動産業者の知人から任意売却について連絡がありました。
以前取引したお客様が、任意売却でマンションを処分したいとのこと。
支払いは毎月キッチリしており滞納は無し、離婚したので一人で住むには広すぎるのが理由らしい。
任意売却したい理由
なぜ任意売却なのか?
それはマンションのローンの残債約2,800万円、売却予想価格約2,000万円。
つまり普通に売買するには800万円が別に必要になり、用意するのは不可能。
そのため、この方は支払いをストップしようと考えている最中でした。
当然、知人の不動産業者は延滞するのであれば不可能ではないけれど、信用情報機関に事故情報が登録されると伝えたそうです。
すると驚くことに、この方はインターネットで調べたらブラックリストには載らないと記載してあったと言うのです。
その話を聞いたとき、任意売却が原因でブラックリストに載る訳ではない事を少し勘違いしているのでは? と思いました。
払えないから任意売却
本来、任意売却はローンの支払いが困難になった状況で不動産を処分するものです。
残債より低い金額でしか売れないため、延滞してでも売却するという事とは異なります。
また、それは金融機関を欺く行為であり、特段理由が無ければ絶対にしてはなりません。
良かれと思い購入したのですから、差額分が貯蓄できるまで、返済を継続するしかありません。
そして、もし本当にローンの返済が困難になったときは任意売却を利用しましょう。
おすすめ記事
『親子間売買で老後破綻を回避する成否を分けたポイントとは?』
『住宅ローンのボーナス払いは老後破綻と隣り合わせ!定年後も年金で返済ができるのか?』
関連カテゴリー
代位弁済関連の記事一覧
滞納前に出来ること関連の記事一覧
住宅ローンで老後破綻関連の記事一覧
任意売却の専門業者関連の記事一覧
任意売却の基礎知識関連の記事一覧
自営業・中小企業の任意売却関連の記事一覧
任意売却情報満載の全記事一覧は任意売却テーマへ